前回、1番初めに所有した原付バイクの話をさせていただきました。
今回は、中型二輪免許取得から中型二輪所有までを書きます。
まず、大学を卒業し、車の維持費を痛感し、尚且つ、
入社した会社は新入社員のエンジン付きの乗り物の使用不可という社内ルールで泣く泣く、
ワゴンRワイドは廃車、GS50は実家で冬眠となりました。
大学と同じ県の企業に就職したため、会社の寮に住むことになりました。
寮は、県の中心部までは、電車で15分、最寄り駅まで徒歩10〜15分程度で
田舎に住んでいた私にとっては都会の一部でした。
ただ、寮の周りには何もなく、車やバイクなどは必要という環境でした。
入社後初の乗り物、ロードスターの購入経緯については、他の記事にありますので、割愛します。
そして、月日が経ち、3、4年目の頃、生活も安定してきて、バイクがいよいよ欲しくなったので、
中型二輪の免許取得のため、自動車学校に通いました。
久々のバイク、原付きとは全く違い、速い、重い、クラッチ操作は
他の人よりも原付の感がまだ残っていたので全く問題なく、
ただ、クランクと一本橋は苦手意識がありました。
特に、一本橋は、成功率があまり高くなく、2段階には行けましたが、
あまりうまくいく印象がありません、、
練習しようにも、原付は実家なので、教習で頑張るだけで、今のようにYouTubeなどで、コツを解説していて、それを参考にするなどもなく、(当時からもあったかもですが、、)
何より、当時仕事が忙しく、教習自体にかなり間隔が空いていました。
それでも、細々続けていましたが、シュミレーターの教習で予約が全く取れなくなり、
そのまま、教習を、辞めてしまいました。
今思えば、忙しかったのですが、友達と飲みにいくなど減らして、教習に打ち込めば良かった、、
3.4年さらに月日が経ち、仕事が暇になり、やっぱりバイク乗りたいなという思いが強くなり、
また自動車学校へ通いました。
今回も、一本橋がそんなに上手くいかず、YouTubeでコツを勉強しましたが、
成功率が50%くらいでした。ただ、今回は仕事が暇でしたので間隔があまり空かない状態で
通えました。
これが大きいと思います。
教習をやっていてあれ?と思ったのが、スラロームです。
昔は、結構早くスラロームを通過できていましたが、昔のように早くできません、、
ビビっているのか感覚を忘れているのか、マイナスになる程ではないですが、
自分的には昔に比べて下手だなって思いました。
そんなこんなで、卒業検定まで来て、未だに一本橋成功率60%くらい、大丈夫かなーと思いつつ、挑みました。
早く通過しようとしても落ちるし、粘るほどの技術もない、、
しかも、私の前の受講者が、クランクで大転倒、、ガッツリ転けて、起き上がってきません、、
俺の前で、、って内心バクバクでした。
今までの教習で学んだことを最大限にだすしかない!
完走して、自分的にはノーミスかな?
自信満々で結果発表へ!
合格でした!!
一本橋落ちなくて良かったー!
でも、もっと練習しないとなって思いました。
教習所へ通う時は、125ccのスクーターが欲しいなって思っていましたが、スーフォアに乗っていると、やっぱギア付きのバイクだなってことで、ヤマハのYZF-R25か
KAWASAKI NINJA250どっちかなーとまたまた楽しい時間を過ごして、友達とバイク屋へ!
スペックが高いものが好きな私は、R25が第一候補でした。
絶対、立ちゴケするだろうから、中古で良いのがあれば、それにする感じです。
バイク店に着くと、あまり相手にされる感じではなく、やはり一見さんに厳しい印象。
バイク店ってなんであんなに入りにくいんだろ、、
店内ウロウロしていると、店員さんに声をかけられ、忍者とR25で迷っているなど、話をしましたが、どっちでも一緒みたいな感じで、あまり親身な感じではありません。
印象的にはそんなにいい感じの店ではありません。
ただ、ネットのレビューやバイク乗りの人からの印象的にはかなり良く、整備とかはいいんかなという感じで物色。
目に止まったのは、NINJA KRTエディションABSで、ヨシムラスリップオンマフラー、フェンダーレス。これがコミコミ50万。
R25は、ABSなしでタンクカバーシール有りで45くらい。
ABSがあった方が、下手だし、安心かなと思い、悩んでいました。
店員さん、社長さんから、免許取立ての人がABSが効くような走りをしてはダメ!と仰っていましたが、万が一がということで、一旦持ち帰り検討しました。
モノ的には忍者がカスタムしてあり欲しいと思いましたが、カワサキカラーが、微妙だなと思い、悩んでいました。
悩んだ結果、昔からカワサキの、バイクが乗りたくて一生に一度はカワサキカラーも乗っておくかということで、NINJAにしました。
1、2週間くらいで納車準備が完了し、ワクワクで納車を迎えます。
乗ってクラッチを繋いで走り出すと、え?はや!教習車が400で今回250なので、扱いやすいと思っていましたが、全く違い教習車より全然速いです。車体も軽いし、クラッチもつなぎやすい。とりあえず、近くのスーパーに寄って、バイク店まで連れて行ってくれた友人と落ち合います。
この感動を彼に伝えましたが、そこまで伝わらず、いつか一緒にツーリングできたらなと思い、
ご飯を食べて帰路につきました。
風が気持ち良くて、楽しくて仕方ありませんでした。
バイクグッズも色々買って準備しました。
バイクグッズについては、また別記事で書きます。
以上で、自動二輪免許取得とバイク購入を終わります。
コメント